令和7年8月17日(日)に,小学生向けの夏休み講座「和綴じ本を作ろう」を開催しました。
和綴じ本は,紙を針と糸で綴って作る昔ながらの本です。
まず最初に当館の所蔵品「明治太平記」を手に持って鑑賞し,本の構造やくずし字についての話をしました。
続いて,参加者のみなさんに好きな色の紙を選んでもらい,本を作成しました。
最後に明治時代の教科書を見ながらくずし字のクイズをしました。
和綴じ本の作成は,少し難しかったかもしれませんが,くずし字クイズで盛り上がり,楽しい時間を過ごすことができました。

ご参加いただきました皆様,ありがとうございました。